焼香の作法

焼香の作法は、まず右手の親指と人差し指の二指で香をとります。

(他の三指は揃えて伸ばし、左手を軽く添えます)

香は高く戴かないで胸の前にとり、これから焚く香に願いを込めます。

自分の志す仏様だけではなく、普く諸々の仏様にも一心に祈る気持ちが等しく届きますように、との願いを込めて丁寧に焚きます。

焼香は三炷(さんちゅう)または一炷します。

焼香は一回、三回とは言わず、一炷、三炷とよびます。

ここで、本堂でのお焼香例をあげておきます。

お焼香は左側から内陣に入りますが、入る時は合掌にてお導師に一礼をします。

御宝前に向かい(正面まで行き)、座って一礼、その後お焼香をして、さらに一礼をした後右側へ出て下さい。

(出るときの一礼も忘れずに!)

また、次の方は、内陣手前で座ってお待ち下さい。

(ただし、お寺によって異なることがあります)